フィード一覧
だんだんサイトのRSSが増えてきました。その一覧です。RSSやフィードって何?というと、サイトの更新情報を通知してくれる仕組みというか、HTMLとはまた別の文書の形式というか。IE7、Opera、Firefoxなどで購読できます。もっと便利なツールもあるけどね。
最近の話
最近の話、お知らせなどです。最新の項目は追記の可能性があるため、RSS配信をしていません。最長で24時間遅れます。
- 最近の話
- 自動
- メモ付き
- 私の私的なメモが付いているタイプです。表示させて害があるわけではないですが、「こんなもん見せられても」とイラつく場合は使用を中止しましょう。
- 画像の保存延長付き
- 「最近の話」用に画像がある場合、通常はしばらくすると自動的に削除されるのですが、その削除を最後に表示させてから10日後に延期するタイプです。インストールするタイプのRSSリーダを使っている人はこちらを使うといいと思います。IE7やFirefoxもこちら。こちらを使っても読まないでいると、最後に表示された日の10日後には削除されてしまうわけですが、延命の可能性があるだけこっちの方がよいかと。Webアプリ型のRSSリーダではCGIが呼び出せません。
- メモ・画像保存延長付き
- 上の二つがドッキングです。RSSリーダをインストールして使っていて、メモを表示したいという人はこちら。
一番上の「自動」を選ぶとクライアントの種類によって自動的に画像の保存延長が決定しますが、意図的にOffにしたいときはURIを変更してtempref=0としてください。現在は、HTTP_USER_AGENT に対して正規表現で(MSIE|Firefox|Opera|InfoSeek\sRssReader|Fenrir\sHeadline-Reader\sPlugin)がヒットした場合に延長機能付としています。tempref=0 はこれを無効にします。
以下は最新の項目を含めたものです。最新のアイテムに情報が追記されていきます。クライアントによっては追記された情報を表示してくれなかったりするので、自分のクライアントの動作が分かっている人だけ使ってください。
- 最近の話
- 自動
- メモ付き
- 私の私的なメモが付いているタイプです。表示させて害があるわけではないですが、「こんなもん見せられても」とイラつく場合は使用を中止しましょう。
- 画像の保存延長付き
- 「最近の話」用に画像がある場合、通常はしばらくすると自動的に削除されるのですが、その削除を最後に表示させてから10日後に延期するタイプです。インストールするタイプのRSSリーダを使っている人はこちらを使うといいと思います。こちらを使っても読まないでいると、最後に表示された日の10日後には削除されてしまうわけですが、延命の可能性があるだけこっちの方がよいかと。
- メモ・画像保存延長付き
- 上の二つがドッキングです。RSSリーダをインストールして使っていて、メモを表示したいという人はこちら。
- 最近の話のコメント
- 最近の話についたコメントのRSSです。
趣味と生活のページ
- 趣味と生活のページ
- 履歴のRSSです。動的な更新はhobby.phpにアクセスすると動きます。
- 映画の感想
- 映画の感想のRSSです。新バージョン以降のすべての「映画の感想」が載っています。更新はリアルタイムではなく、やや遅め。
- 映画の感想(最新50)
- 映画の感想のRSSは巨大すぎてウェブサービスやフィードリーダーではエラーを起こすことがあるので、その場合はこちらがよいかと。動的な更新はmovie.phpにアクセス。
その他
- どうでもいい話
- どうでもいい話のRSSです。いずれ本文も含めた完全なRSSを配信しようと思っていますが、とりあえず今はこれだけです。