このホームページで一番重いページだったりして。一部のブラウザでは表示がおかしいことが確認されてます。画像と文字を並べて表示するのってホントに面倒くさい。(2003年2月2日)だんだん,ページの雰囲気がネットアイドルじみてきてしまって,非常に気まずい。自己紹介の一部として公開しているので,あんまりじろじろ見ないでください。ほんとに。(2011年4月18日)だんだん、「長谷川一成、世界を行く」って雰囲気になってきた。まあ、これはこれでいい。別に世界を渡り歩いているわけじゃなくて、旅行先の写真ばっかり載せてるからこうなるだけど。
1998年だと思います。大学四年の時。研究室にあったデジカメで撮りました。別に言い訳じゃないですけど,僕は自分では写真写りの悪い方だと思っています。これは辻仁成の文庫本の著者近影の写真の影響ですね。辻仁成の写真は,どちらかというと危なそうなくらいすごい目つきをしています。「何かこの人は言いたいことがあるんだな」と,読む者に覚悟させるよい写真だと思いました。
入社の頃の写真がありました。1999年ですね。これも無表情です。カメラ越しの愛想笑いというのは本当に自己嫌悪に陥るので,僕はカメラを向けられるとなるべく愛想笑いだけはしないようにしています。ネクタイが曲がってるなしかし。
入社後,武蔵野に移動した頃の写真です。すげえ写真だなしかし。こんな写真を撮っていたということさえ忘れていましたが,そういえば撮っていたような。2000年4月の写真ですね。気持ちわりー。
2001年5月にコスタ・リカに旅行に行ったときの写真です。よい写真だと褒められたんですが,うーん,このノッテル感じがいいんでしょうか?
2003年2月自宅にて。タレ目だなー。あと,目が赤い。カメラのせいなのかどうか分からん。肌は光の関係で飛んでますけどデコボコです。この年の1月にデジカメを買いました。そんなわけで気が向いたときにいくらでも更新できるようになったんですが,年に一度くらいのペースです。
あ、見れば分かると思いますが、金髪に染めてます。その記念も兼ねて。
2004年の4月に基本情報処理技術者試験を受けまして,そのときに撮った証明写真です。27秒スピード仕上げ,700円。撮れた写真をデジカメで撮影しました。いかがでしょう? なんかハゲっぽく見えるかな? 写真とは関係ないですが,試験は合格しました。
2005年3月にパキスタンに行ったときの写真です。でかくてすいません。撮ったのはペシャワル。パキスタンでは街を歩いていると「撮ってくれ」とたくさんの人に言われます。で,地元の子供と撮った一枚。バックパックを背中に戻してから撮ればよかったと見直してみて思います。ま,いいけど。クリックすると大きくなります。
2005年8月の家族富士登山でのひとコマ。富士山は登った方がいいですよ。それもちゃんとご来光を狙って。感動します。ちなみにこのとき私は二度目。元の画像は大きいので,なんだったらクリックしてください。
小さい写真ですいません。2007年5月に柳沢峠を越え、山梨の温泉での集合写真から切り抜きました。
2007年8月、カンボジアのアンコール・トムの前での一枚です。大量に写真はあるのですが、薄目の写真が多かったです。写真には写り慣れていた方がいいね。アンコール・ワットやその他、アンコール遺跡群は素晴らしいの一言で、一度は見ておいた方がいいように思います。世界でも間違いなく十指に入る遺跡ですよ。
2008年9月、たまたまアニメ『紅 -kurenai-』のロケ地になった大久保の皆中稲荷神社の前を通ったので記念に。知人のケータイによる写真なんだけど最近は解像度がすごくなりましたね。ブレてるのはご愛敬。
2008年12月21日に高尾山から陣馬山までいきました。疲れました。冬だけど人はたくさんいて、風もなく軽快に登れました。天候的にはベストだったと思います。
2009年6月28日、ツール・ド・美ヶ原を終えての一枚。やってやった感が出てて気に入ってます。
(2009-07-02T03:11:59+09:00)ページを見て気がついたけど、ズボンがカンボジアの写真と同じで、シャツが皆中稲荷神社の写真と同じですね。シャツは偶然だけど、ズボンはお気に入りなので、ここ一番というときにはこれを穿いている気がする。
(2009-07-03T22:16:09+09:00)ちなみにタイムは 1:27:23。男子ロードCで180位。
2009年8月23日、富士山頂上でのアイロンがけです。
2009年9月19日、フランスのエッフェル塔の前にて。この日はもう帰国前日です。ちょっと疲れてますね。旅行記が全然書けていないんだけど、やっぱ書いた方がいいよなあ。二週間だけどいい旅行でした。
2010年6月6日、Mt.Fuji ヒルクライム。このレースは人気が高いので、エントリーするのが大変です。タイムは 1時間21分。まあ、そんなもんだ。
2010年7月25日、範田紗々AV引退イベントでの2ショット写真。AV女優以前に芸能人とか有名人と一緒に写真に写るというのが初めてで、緊張するはずがないと思っていたのに緊張していました。前後に自分が何をしたのか、よく覚えていないし、彼女の顔もよく覚えていないという……。腕にあたっているおっぱいの感触もかなりあやふや。ただ、まあ、やっぱりかわいかったし好みの顔であった。やりなおしたい点は多々あれど、まあ、しょうがない。
2011年2月20日、グアム恋人岬での一枚。この旅行はマーシャル諸島が目的地で、グアムは乗り換え地なだけですが、まあ、写真は載せてもいいだろうと。
2011年2月22日、マーシャル諸島のマジュロの路上にて。この場所だけヤシの木がトンネルみたいになっていて絵になるんだそうです。
もう一枚はおまけみたいなものだけど、同じマーシャル諸島への旅行での一コマ。2011年2月24日。サングラスを持っていくのを忘れてしまったんだけど、北緯4度という緯度がもたらす日光は目にくる強さで、たまらず現地のディスカウントストアで安物を買いました。で、なんとなく自分を撮ったんだけど、この写真が妙な雰囲気をとらえてて、気に入りました。
2012年12月25日の早朝。起きぬけのセルフタイマー撮影。老けましたなー。最初に撮影したら目の細いネボスケ顔だったので撮り直してます。目とか口に力が入ってるのはそのせい。
2014年8月17日。サマーソニック東京2日目。バドワイザーブースのおねいさんと。この人の体がすごい。一緒に撮ってもらった。
2017年4月26日。免許更新。僧侶をしていた頃。本山での修行とお寺での僧侶生活は何かにまとめておきたい気もするけど、関係者が多いので発表は難しいだろうなあ。
2018年6月6日。渋谷にて。更新してないからどこかで写真撮らないとなーと思ってて、思いつきで撮った。年を取りましたね。こうして見ると。
2019年9月28日。ラグビーワールドカップ2019の豊田スタジアム、南アフリカ対ナミビア。試合開始前。RWCは楽しかった。ほとんどの試合を観た。
2021年6月21日。名栗湖。2020年3月頃から新型コロナウイルスによるパンデミックでリモートワークになり自転車通勤が無くなった。それから1年以上。運動不足を解消するために週末にサイクリングをこなした。
2022年5月8日。免許更新。
2022年8月16日。富士山五合目。13年ぶり4回目の登頂。前日の15日に天気の関係でこのタイミングしかないと午後の半休と翌日の午前の半休を取得して富士山に登ってきました。40代でも一度登っておこうと思ったんだけど初めてのソロ登山で、自分がソロだとそこそこ速い方だというのが分かりました。